RECRUIT

 

私たちが
大切にしているもの

LCLのミッションとバリュー

STAFF VOICE
スタッフボイス

メディア企画部 

「バス比較なび」担当ディレクター

新しいサービスに挑戦ができる可能性を感じて
入社を決めた

システム開発部

バックエンドエンジニア

事業へ貢献するために十分なパフォーマンスを発揮できる環境を求めた

COMPANY BENEFITS
福利厚生

みんなの働く環境の整備にこれからも力を入れて いきます。
ドリンク無料(コーヒーマシン、ウォーターサーバー等) /業務で必要な書籍購入 /コンテッサ・アーロンチェア等のハイスペックチェア /デュアルディスプレイ/PCはMacかWindows選択可 /高速バスやバスツアー利用者へ料金の補助
/関東ITソフトウェア健康保険組合加入 /定期健康診断(人間ドック等)全額会社負担で受診(女性には婦人科検診も) /災害時の避難・帰宅支援備品、備蓄品完備 /インフルエンザ予防接種費用全額会社負担 /確定拠出年金制度(事業主拠出) /服装自由
オフィスは共有スペースをゆったりと設けた開放的な空間です。 1人あたりのデスクスペースも広くとっており、デュアルディスプレイの設置や身体へ負担の少ないチェアなど、 パフォーマンスを上げる環境を取り入れています。
働き方は、オフィスでのリアルなコミュニケーションとリモートワークのハイブリッド型です。 またフレックスタイム制ですので バランスをうまくとりながら働く事ができます。

WORKING CONDITIONS
勤務条件

休日休暇
年間休日120日以上・ 完全週休2日制(土日祝日)・ 年末年始休暇(12/29-1/3)
夏季休暇(7月~9月中に3日間)・ 慶弔休暇
年次有給休暇(入社3ヶ月後付与)・ 育児介護休暇(育児休業取得実績男女共あり)
勤務地 〒150-0013  東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア8F(JR山手線、東京メトロ日比谷線恵比寿駅) ※オフィスと在宅勤務のハイブリッドな働き方 ※ビル館内全面禁煙(ビル1階に喫煙室有)
勤務時間 フレックスタイム制 コアタイム10:00-14:00(1日の標準労働時間8時間) ※残業は2023年度実績で月平均約10時間です。 やりがいと働きやすさのどちらも叶えられる環境です。
給与改定 年1回(4月)
諸手当 ※通勤手当(月額上限5万円、往復日額上限4,000円、出社日数に応じて実費か定期券代で支給) ※在宅勤務手当
社会保険 各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)

OTHERS
その他

採用活動における個人情報の取り扱い

RECRUITMENT
現在募集中の職種

募集要項【働き方】
在宅勤務とオフィス勤務のハイブリッド型を採用しています。
実際に多くのエンジニアは週1~3日程度、在宅勤務制度を利用しています。
チームコミュニケーションのために週に2回程度のオフィス出社があるため、通勤圏内の居住が必要となります。

【仕事内容】
LCLが運営している自社Webサービス並びに新規事業のフロントエンド開発業務を担当していただきます。
直近は、Nuxt.jsやNext.js など比較的モダンな技術を採用した開発を進めています。

▼開発の進め方
– 各エンジニアが担当サービスを持ち、責任を持ってサービスにコミットしています
– 主要サービスでは、アジャイルな開発体制で、POと開発チームが協力してサービス開発に取り組んでいます(1〜2週間スプリント)
– 業務タスクはIssueベースで起案され、IssueとSlackを中心にコミュニケーションや課題管理を行っています
– 開発チームはサービスや領域問わず、どのメンバーにも質問や協力を仰ぎやすい環境です
– デプロイはSlackやGitHub Actionから1日に何回でも行うことができます

▼開発環境のポイント
– スペックの良いPC(現在は基本 M4 Mac)とデュアルモニター、ハイスペックチェアが揃うため快適に開発に専念できます
– エディタやツールなど個人の環境は好きなものを使うことができます
– リファクタリングの必要性をメンバー(PO含む)が認識しており日常的に行っています
– Chatbotを中心とした業務効率化を積極的に進めています
– Chat GPT Teamプラン、Github Copilotの導入等、AI活用についても積極的に行っています
– 新しく身につけた技術を積極的に業務に採用できます
– より良いものを取り入れる風潮があり、技術選定や改善案などの意見が通りやすい環境です


▼技術スタック
React / Next.js(App Router / Page Router) / Vue.js / Nuxt.js / jQuery / Ruby on Rails / Storybook / Jest / Playwright / Micro CMS / Docker

▼ツール
YouTrack / GitHub / Slack / Kibela / Zeplin


▼システム開発部メンバー内訳:
フロントエンドエンジニア 4名、バックエンドエンジニア 8名、アプリエンジニア 3名、インフラエンジニア 1名、アルバイト 4名、業務委託 2名

基本的なチーム体制としては、フロントエンドとバックエンドが分かれていますが、各サービスでは適宜協力して開発を行っています。別領域に対してチャレンジもしやすい環境です。

▼この仕事で得られるもの
- 基本的にいずれかのサービスのフロントエンド担当として主に開発業務を行うことになります
-サービスによって技術スタックや細かいルールは異なりますが、Next.jsやNuxt.js等、比較的モダンな技術スタックを経験できます
-志向性によっては、担当領域だけでなく、バックエンドやインフラ等、フルスタックを目指せる環境です
-その他、業務効率化、データ活用など、様々なエンジニアの活躍シーンがあり、モチベーション次第では多くのチャレンジや経験ができる環境があります


※エンジニアによるブログやZennの投稿も公開しています。LCLブログをご参照下さい。
LCL Engineers' Blog
応募資格▼必要要件
①JavaScriptを利用した開発経験/実務経験が2年以上ある方
②React/Vue.jsやNext.js/Nuxt.jsなど何らかのライブラリ/フレームワークを用いた開発経験/実務経験が2年以上ある方

▼今後フロントエンドチームとして伸ばしていきたい以下要素のご経験や興味をお持ちの方も大歓迎です。
– UI/UXの改善
– アクセシビリティの向上
– パフォーマンスの改善
– テストの導入・運用

▼ミッション、バリューへの共感に加え、以下の考え方をお持ちの方や働き方ができる方と一緒に働きたいと思っています。
– 徹底的にユーザー目線に立ったサービスの提供ができる方
– 常に問題意識を持ってサービス・開発プロセスの改善が行える方
– 自発的に考え行動して働くのが好きな方
– 自由度の高い中で裁量を持って働きたい方
– 新しいことへチャレンジする意欲のある方
– 他メンバーの意見を聞く耳を持ち自分自身の振り返りを忘れない方

【学歴】
不問

雇用形態正社員
給与年収500万円~

●例  年収500万の場合:
・月額373,900円(内訳:基本給346,800円+定額残業手当27,100円)×12ヶ月
・賞与 基本給の1.5ヶ月 520,200円

●例  年収600万の場合:
・月額448,500円(内訳:基本給416,000円+定額残業手当32,500円)×12ヶ月
・賞与 基本給の1.5ヶ月 624,000円

※賞与は、在籍期間および評価によって変動します。上記年収は対象期間全て在籍し標準評価の場合です。
・上期賞与(対象期間4月~9月) 12月支給
・下期賞与(対象期間10月~翌3月)6月支給
※月額給与は、基本給と定額残業手当(10時間相当)の構成です。
※管理職の場合は、月額給与は基本給と管理職手当の構成となります。
※年収は月額給与×12か月と賞与見込で記載しています。
※定額残業手当:10時間相当分。超過した場合は追加で支給します。
※経験やスキルに応じ決定します。
※そのほか詳細は当社規定によります。

カジュアル面談LCLでの働き方や仕事について、直接対話できる場です。
気になること・知りたいことなどお気軽にお尋ね頂けます。

応募を迷われている方は、まずはカジュアル面談からエントリーをおすすめします。

■こんな方におすすめ

・興味あるけど、これまでの経験を活かせるか不安
・スキルが足りているかどうか少し心配で応募を迷っている
・仕事の進め方や裁量など知りたい
・自分に合うのか働いている人の雰囲気を感じたい など

■エントリーフォームの記載内容により、適したポジションのご案内が難しい場合は面談を実施できない可能性もございますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。

■オンライン面談となります。
募集要項■募集背景
当社は、高速バスの運賃比較サイト「バス比較なび」を軸にWebサービスを自社開発運営しており、月間500万ユーザーに支えられるニッチトップのサービスとして成長を続けています。しっかりとしたSEO対策に加え、情報の網羅性と、きめ細かな条件での選択機能を高く評価いただき、繰り返しご利用下さるユーザーも多く安定した集客力を誇っております。そのため会社名やサービス名の知名度以上に多くのユーザーにご利用いただいており、安定した収益基盤を確立しています。

今回募集するのは、「バス比較なび」の取引先を増やすこと、そしてパートナーとなる企業様へも多くのユーザーとのつながる機会を増やし、お互いにとってWin-Winの関係を構築していくこと、そして成長コンテンツの国内ツアー比較を拡大していただく営業職です。
当社の成長を加速させるこの大事なポジションの増員となります。
また新規プロジェクトへの参加など会社全体で挑戦する機会もありますので、ご自身の成長も実感いただけると考えています。


■仕事内容
既存顧客との関係深化、新規パートナー開拓、広告提案を通じて、Webサービスの成長を既存メンバーと共にけん引して頂きます。

具体的には、・主に弊社サービス「バス比較なび」に連携頂いている既存顧客との関係深化、新たな連携先の開拓等

●現在の主な取引先
・旅行事業者
・全国高速バス運営会社
・アフィリエイト事業者等

●ご入社後の業務
まずは既存顧客業務を通して、ビジネスモデルや仕組みなど月の業務の一通りの流れを理解して頂きます。
既存顧客業務について問題なく対応できるようになったら、収益を最大化するための施策や新規パートナー開拓に向けた施策など一緒に考えていきましょう。
月々の数字目標に追われるような仕事ではないため、中期的な目標に向かって計画をたて落ち着いて進めていく仕事になります。

業務の進め方などは、日常的なやりとりはもちろんのこと週1の部の定例Mtg.や1on1などでも対話しながらすすめています。

その後、まだ連携できていない企業も多く、またお声がけ下さる企業もあり、そうしたリストから新たなパートナー連携をすすめて頂きます。
クライアントへの営業はweb会議だけでなく、出張をして全国を回ることもあります。

なお、成果報酬型の契約となるため、新規パートナー開拓といっても比較的取り組みやすい営業形態ですので、営業職として業務領域の幅を広げていきたいとお考えの方には経験を積みやすくなっています。

●目標について
個人に対する月の売上ノルマはありませんが、予算目標に対してどういった貢献ができるのかを意識し、部長とも協議しながら目標達成を目指していきます。

●業務を通じて感じて頂けるやりがい
・専門性の高い知識:Webサービスの仕組みや旅行・交通業界に関する専門知識を習得できます。
・成長を実感:ニッチトップのサービスを、更なる成長へと導くやりがいを感じられます。
・安定と挑戦:安定した収益基盤のもと、新しい挑戦ができる環境です。

●部署の雰囲気
・和気あいあいとした明るいチームです。社内のコミュニケーションツールはslackですが、意見の言いやすい風通しの良い職場となるよう、日頃から直接対話でのコミュニケーションも大切にしています。
・チームコミュニケーションのために週に2回程度のオフィス出社があるため、通勤圏内の居住が必要となります。営業メンバーのオフィスへの出社は週3~4日程度の方が多いです。
・残業時間の月平均は15~30時間程度です。

応募資格■必要要件
法人営業経験 2年以上
具体的には
・法人向けに対面で自社サービスの説明、契約等の経験
・資料の作成、データの分析などで取引先の課題解決のための企画、提案の経験

■あると望ましい経験
・Webサービス業界経験:Webサービスの仕組みやビジネスモデルに関する知識・経験をお持ちの方。
・旅行・交通業界経験: 旅行・交通業界の知識・経験をお持ちの方。

■ミッション、バリューへの共感に加え、以下の考え方をお持ちの方や働き方ができる方と一緒に働きたいと思っています。
・成長意欲の高い方:常に新しいことに挑戦し、自己成長を追求できる方。
・課題解決能力のある方:問題意識を持ち、論理的に考え、解決策を見出せる方。
・柔軟性のある方: 変化に柔軟に対応し、新しい環境にも適応できる方。
・ポジティブな思考: 前向きな姿勢で、困難な状況にも粘り強く取り組める方。
・チームワーク:チームメンバーと協力し、互いに助け合いながら、目標達成に貢献できる方。

■その他
服装:法人営業担当ですので必要な時はスーツを着用頂きますが、基本的にオフィスカジュアルで問題ありません。

■選考
書類選考→面接(3回を予定)、適性検査(SPI)
一次面接はオンライン実施可、二次面接以降はご来社いただきます。

※上記は変更となる場合がございます。
※面接日は夜間も対応致しますので現職の方もご要望をお聞かせください。
※入社日はご相談に応じます。
雇用形態正社員
給与450万円〜550万円
※経験やスキルに応じ決定します。

例  年収500万の場合:
・月額373,900円(内訳:基本給346,800円+定額残業手当27,100円)×12ヶ月
・賞与 基本給の1.5ヶ月 520,200円

※賞与は、在籍期間および評価によって変動します。上記年収は対象期間全て在籍し標準評価の場合です。
・上期賞与(対象期間4月~9月) 12月支給
・下期賞与(対象期間10月~翌3月)6月支給
※月額給与は、基本給と定額残業手当(10時間相当)の構成です。
※年収は月額給与×12か月と賞与見込で記載しています。
※残業が定額残業手当(10時間)を超過した場合は追加で支給します。
※そのほか詳細は当社規定によります。
募集要項■仕事内容
高速バスを扱う運賃比較サイト「バス比較なび」のデータに関わるお仕事です。

具体的には
・インターネット上に掲載している高速バス便のデータチェック、エラーデータの修正
・その他高速バスに関わるデータ作成(例:バス停車地データの用意、ダイヤ改正への対応)
・専用のシステムを使用し業務を行って頂きます。PCを使うデスクワークです。

専用のシステムの使い方は、丁寧に教えます。
現在3名のアルバイトの方(全員主婦の方)に勤務頂いていますが、皆さん教えあったり協力しながらすすめていますので、馴染みやすいと思います。
またチャットを利用しているので、わからない事もすぐ気軽に確認できる環境です。
仕事に慣れてきたら、バス便に関するコンテンツデータの確認やサイトのテストなどもお願いします。


■勤務時間等
週の勤務日数:平日3日~4日勤務できる方。
1日あたりの勤務時間は4時間~8時間できる方。

※勤務可能時間帯:平日9:00-19:00 この時間帯の中でご希望を伺います。
※なお、平日5日の場合、1日5-6時間勤務できる方大歓迎。(ただし平日5日、1日8時間のフルタイム勤務は今回の募集対象外となります)

勤務モデル例:
週3日10:00~19:00(1日8時間、週24時間、月96時間)
週4日10:00~17:00(1日6時間、週24時間、月96時間)
週5日10:00~17:00(1日6時間、週30時間、月120時間)
応募資格・PCを使ったオフィスワークの経験がある方
・次のオフィスツールを利用したことがある方
チャットツール(LINE、slack、chatwork等)、表計算ツール(excel等)

■働き方
一部在宅勤務が可能です。※フルリモートではありません。

業務を覚えていただく研修期間中(およそ1か月)は原則オフィスへ出社して頂きます。
一緒に画面を見ながら説明したり、他のアルバイトとコミュニケーションを取りながら業務をしていただきます。
覚えて頂く進み具合によってですが、2週間ほど経過するとほとんどの方が週1程度の在宅勤務ができるようになります。
またその後も週1~2日のオフィス出社があります。そのため通勤圏での居住者であること。

■在宅勤務を希望される場合の条件
ご自宅に在宅勤務が可能な環境があること

具体的には
・ご自宅に業務に集中できる環境があること。(部屋、デスク、椅子など。モニターもあると業務がよりやりやすくなります)
・ご自宅にインターネット環境があり、かつパスワード設定と暗号化といった情報セキュリティの対策がされていること
・使用するインターネットの通信が安定的でかつ標準的なスピードのあるもの(スマホのテザリングは通信量やその上限設定などされている事もあり適しません)
・インターネット通信費等在宅勤務にかかる費用はご負担頂けること(勤務日数に応じた在宅勤務手当の支給あり)
・関連規程を遵守頂けること
・会社から貸与するPCを使用して業務を行うこと(WindowsノートPC予定)

■業務に向いている方
・静かな落ち着いた環境で働きたい方
・定型的な業務をコツコツと辛抱強くできる方、またこれまでそうした業務の経験がある方
・在宅勤務となる場合があるので、自律して業務を行える方
・わからない事など慣れるまでは自分で解決しようとせず確認することができる方


★ご応募にあたっては勤務可能な曜日(もしくは日数、平日)および1日あたりの勤務可能時間数(もしくは時間帯)をエントリーシートの「自己PR」欄にご記入下さい。
雇用形態アルバイト(長期 最大4年)

※更新は双方OKであれば6か月ごとに行い、最大4年までとなります。
給与・時給1,270円
・在宅勤務手当支給(週の勤務日数により異なる。週5日の場合5000円、週4日4000円、週3日以下3000円)
・通勤手当支給(1日あたり4000円上限、月あたり50,000円上限)、実費が定期券代を下回る場合は実費支給
・社会保険は加入要件を満たせば加入頂きます→週30時間以上勤務の場合
募集要項【働き方】
在宅勤務とオフィス勤務のハイブリッド型を採用しています。
実際に多くのエンジニアは週1~3日程度、在宅勤務制度を利用しています。
チームコミュニケーションのために週に2回程度のオフィス出社があるため、通勤圏内の居住が必要となります。

【仕事内容】
LCLが運営している自社Webサービス並びに新規事業のフロントエンド開発業務を担当していただきます。
直近は、Nuxt.jsやNext.js など比較的モダンな技術を採用した開発を進めています。

▼開発の進め方
– 各エンジニアが担当サービスを持ち、責任を持ってサービスにコミットしています
– 主要サービスでは、アジャイルな開発体制で、POと開発チームが協力してサービス開発に取り組んでいます(1〜2週間スプリント)
– 業務タスクはIssueベースで起案され、IssueとSlackを中心にコミュニケーションや課題管理を行っています
– 開発チームはサービスや領域問わず、どのメンバーにも質問や協力を仰ぎやすい環境です
– デプロイはSlackやGitHub Actionから1日に何回でも行うことができます

▼開発環境のポイント
– スペックの良いPC(現在は基本 M4 Mac)とデュアルモニター、ハイスペックチェアが揃うため快適に開発に専念できます
– エディタやツールなど個人の環境は好きなものを使うことができます
– リファクタリングの必要性をメンバー(PO含む)が認識しており日常的に行っています
– Chatbotを中心とした業務効率化を積極的に進めています
– Chat GPT Teamプラン、Github Copilotの導入等、AI活用についても積極的に行っています
– 新しく身につけた技術を積極的に業務に採用できます
– より良いものを取り入れる風潮があり、技術選定や改善案などの意見が通りやすい環境です


▼技術スタック
React / Next.js(App Router / Page Router) / Vue.js / Nuxt.js / jQuery / Ruby on Rails / Storybook / Jest / Playwright / Micro CMS / Docker

▼ツール
YouTrack / GitHub / Slack / Kibela / Zeplin


▼システム開発部メンバー内訳:
フロントエンドエンジニア 4名、バックエンドエンジニア 8名、アプリエンジニア 3名、インフラエンジニア 1名、アルバイト 4名、業務委託 2名

基本的なチーム体制としては、フロントエンドとバックエンドが分かれていますが、各サービスでは適宜協力して開発を行っています。別領域に対してチャレンジもしやすい環境です。

▼この仕事で得られるもの
- 基本的にいずれかのサービスのフロントエンド担当として主に開発業務を行うことになります
-サービスによって技術スタックや細かいルールは異なりますが、Next.jsやNuxt.js等、比較的モダンな技術スタックを経験できます
-志向性によっては、担当領域だけでなく、バックエンドやインフラ等、フルスタックを目指せる環境です
-その他、業務効率化、データ活用など、様々なエンジニアの活躍シーンがあり、モチベーション次第では多くのチャレンジや経験ができる環境があります


※エンジニアによるブログやZennの投稿も公開しています。LCLブログをご参照下さい。
LCL Engineers' Blog
応募資格▼必要要件
①JavaScriptを利用した開発経験/実務経験が2年以上ある方
②React/Vue.jsやNext.js/Nuxt.jsなど何らかのライブラリ/フレームワークを用いた開発経験/実務経験が2年以上ある方

▼今後フロントエンドチームとして伸ばしていきたい以下要素のご経験や興味をお持ちの方も大歓迎です。
– UI/UXの改善
– アクセシビリティの向上
– パフォーマンスの改善
– テストの導入・運用

▼ミッション、バリューへの共感に加え、以下の考え方をお持ちの方や働き方ができる方と一緒に働きたいと思っています。
– 徹底的にユーザー目線に立ったサービスの提供ができる方
– 常に問題意識を持ってサービス・開発プロセスの改善が行える方
– 自発的に考え行動して働くのが好きな方
– 自由度の高い中で裁量を持って働きたい方
– 新しいことへチャレンジする意欲のある方
– 他メンバーの意見を聞く耳を持ち自分自身の振り返りを忘れない方

【学歴】
不問

雇用形態正社員
給与年収500万円~

●例  年収500万の場合:
・月額373,900円(内訳:基本給346,800円+定額残業手当27,100円)×12ヶ月
・賞与 基本給の1.5ヶ月 520,200円

●例  年収600万の場合:
・月額448,500円(内訳:基本給416,000円+定額残業手当32,500円)×12ヶ月
・賞与 基本給の1.5ヶ月 624,000円

※賞与は、在籍期間および評価によって変動します。上記年収は対象期間全て在籍し標準評価の場合です。
・上期賞与(対象期間4月~9月) 12月支給
・下期賞与(対象期間10月~翌3月)6月支給
※月額給与は、基本給と定額残業手当(10時間相当)の構成です。
※管理職の場合は、月額給与は基本給と管理職手当の構成となります。
※年収は月額給与×12か月と賞与見込で記載しています。
※定額残業手当:10時間相当分。超過した場合は追加で支給します。
※経験やスキルに応じ決定します。
※そのほか詳細は当社規定によります。

カジュアル面談LCLでの働き方や仕事について、直接対話できる場です。
気になること・知りたいことなどお気軽にお尋ね頂けます。

応募を迷われている方は、まずはカジュアル面談からエントリーをおすすめします。

■こんな方におすすめ

・興味あるけど、これまでの経験を活かせるか不安
・スキルが足りているかどうか少し心配で応募を迷っている
・仕事の進め方や裁量など知りたい
・自分に合うのか働いている人の雰囲気を感じたい など

■エントリーフォームの記載内容により、適したポジションのご案内が難しい場合は面談を実施できない可能性もございますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。

■オンライン面談となります。
募集要項■募集背景
当社は、高速バスの運賃比較サイト「バス比較なび」を軸にWebサービスを自社開発運営しており、月間500万ユーザーに支えられるニッチトップのサービスとして成長を続けています。しっかりとしたSEO対策に加え、情報の網羅性と、きめ細かな条件での選択機能を高く評価いただき、繰り返しご利用下さるユーザーも多く安定した集客力を誇っております。そのため会社名やサービス名の知名度以上に多くのユーザーにご利用いただいており、安定した収益基盤を確立しています。

今回募集するのは、「バス比較なび」の取引先を増やすこと、そしてパートナーとなる企業様へも多くのユーザーとのつながる機会を増やし、お互いにとってWin-Winの関係を構築していくこと、そして成長コンテンツの国内ツアー比較を拡大していただく営業職です。
当社の成長を加速させるこの大事なポジションの増員となります。
また新規プロジェクトへの参加など会社全体で挑戦する機会もありますので、ご自身の成長も実感いただけると考えています。


■仕事内容
既存顧客との関係深化、新規パートナー開拓、広告提案を通じて、Webサービスの成長を既存メンバーと共にけん引して頂きます。

具体的には、・主に弊社サービス「バス比較なび」に連携頂いている既存顧客との関係深化、新たな連携先の開拓等

●現在の主な取引先
・旅行事業者
・全国高速バス運営会社
・アフィリエイト事業者等

●ご入社後の業務
まずは既存顧客業務を通して、ビジネスモデルや仕組みなど月の業務の一通りの流れを理解して頂きます。
既存顧客業務について問題なく対応できるようになったら、収益を最大化するための施策や新規パートナー開拓に向けた施策など一緒に考えていきましょう。
月々の数字目標に追われるような仕事ではないため、中期的な目標に向かって計画をたて落ち着いて進めていく仕事になります。

業務の進め方などは、日常的なやりとりはもちろんのこと週1の部の定例Mtg.や1on1などでも対話しながらすすめています。

その後、まだ連携できていない企業も多く、またお声がけ下さる企業もあり、そうしたリストから新たなパートナー連携をすすめて頂きます。
クライアントへの営業はweb会議だけでなく、出張をして全国を回ることもあります。

なお、成果報酬型の契約となるため、新規パートナー開拓といっても比較的取り組みやすい営業形態ですので、営業職として業務領域の幅を広げていきたいとお考えの方には経験を積みやすくなっています。

●目標について
個人に対する月の売上ノルマはありませんが、予算目標に対してどういった貢献ができるのかを意識し、部長とも協議しながら目標達成を目指していきます。

●業務を通じて感じて頂けるやりがい
・専門性の高い知識:Webサービスの仕組みや旅行・交通業界に関する専門知識を習得できます。
・成長を実感:ニッチトップのサービスを、更なる成長へと導くやりがいを感じられます。
・安定と挑戦:安定した収益基盤のもと、新しい挑戦ができる環境です。

●部署の雰囲気
・和気あいあいとした明るいチームです。社内のコミュニケーションツールはslackですが、意見の言いやすい風通しの良い職場となるよう、日頃から直接対話でのコミュニケーションも大切にしています。
・チームコミュニケーションのために週に2回程度のオフィス出社があるため、通勤圏内の居住が必要となります。営業メンバーのオフィスへの出社は週3~4日程度の方が多いです。
・残業時間の月平均は15~30時間程度です。

応募資格■必要要件
法人営業経験 2年以上
具体的には
・法人向けに対面で自社サービスの説明、契約等の経験
・資料の作成、データの分析などで取引先の課題解決のための企画、提案の経験

■あると望ましい経験
・Webサービス業界経験:Webサービスの仕組みやビジネスモデルに関する知識・経験をお持ちの方。
・旅行・交通業界経験: 旅行・交通業界の知識・経験をお持ちの方。

■ミッション、バリューへの共感に加え、以下の考え方をお持ちの方や働き方ができる方と一緒に働きたいと思っています。
・成長意欲の高い方:常に新しいことに挑戦し、自己成長を追求できる方。
・課題解決能力のある方:問題意識を持ち、論理的に考え、解決策を見出せる方。
・柔軟性のある方: 変化に柔軟に対応し、新しい環境にも適応できる方。
・ポジティブな思考: 前向きな姿勢で、困難な状況にも粘り強く取り組める方。
・チームワーク:チームメンバーと協力し、互いに助け合いながら、目標達成に貢献できる方。

■その他
服装:法人営業担当ですので必要な時はスーツを着用頂きますが、基本的にオフィスカジュアルで問題ありません。

■選考
書類選考→面接(3回を予定)、適性検査(SPI)
一次面接はオンライン実施可、二次面接以降はご来社いただきます。

※上記は変更となる場合がございます。
※面接日は夜間も対応致しますので現職の方もご要望をお聞かせください。
※入社日はご相談に応じます。
雇用形態正社員
給与450万円〜550万円
※経験やスキルに応じ決定します。

例  年収500万の場合:
・月額373,900円(内訳:基本給346,800円+定額残業手当27,100円)×12ヶ月
・賞与 基本給の1.5ヶ月 520,200円

※賞与は、在籍期間および評価によって変動します。上記年収は対象期間全て在籍し標準評価の場合です。
・上期賞与(対象期間4月~9月) 12月支給
・下期賞与(対象期間10月~翌3月)6月支給
※月額給与は、基本給と定額残業手当(10時間相当)の構成です。
※年収は月額給与×12か月と賞与見込で記載しています。
※残業が定額残業手当(10時間)を超過した場合は追加で支給します。
※そのほか詳細は当社規定によります。
募集要項■仕事内容
高速バスを扱う運賃比較サイト「バス比較なび」のデータに関わるお仕事です。

具体的には
・インターネット上に掲載している高速バス便のデータチェック、エラーデータの修正
・その他高速バスに関わるデータ作成(例:バス停車地データの用意、ダイヤ改正への対応)
・専用のシステムを使用し業務を行って頂きます。PCを使うデスクワークです。

専用のシステムの使い方は、丁寧に教えます。
現在3名のアルバイトの方(全員主婦の方)に勤務頂いていますが、皆さん教えあったり協力しながらすすめていますので、馴染みやすいと思います。
またチャットを利用しているので、わからない事もすぐ気軽に確認できる環境です。
仕事に慣れてきたら、バス便に関するコンテンツデータの確認やサイトのテストなどもお願いします。


■勤務時間等
週の勤務日数:平日3日~4日勤務できる方。
1日あたりの勤務時間は4時間~8時間できる方。

※勤務可能時間帯:平日9:00-19:00 この時間帯の中でご希望を伺います。
※なお、平日5日の場合、1日5-6時間勤務できる方大歓迎。(ただし平日5日、1日8時間のフルタイム勤務は今回の募集対象外となります)

勤務モデル例:
週3日10:00~19:00(1日8時間、週24時間、月96時間)
週4日10:00~17:00(1日6時間、週24時間、月96時間)
週5日10:00~17:00(1日6時間、週30時間、月120時間)
応募資格・PCを使ったオフィスワークの経験がある方
・次のオフィスツールを利用したことがある方
チャットツール(LINE、slack、chatwork等)、表計算ツール(excel等)

■働き方
一部在宅勤務が可能です。※フルリモートではありません。

業務を覚えていただく研修期間中(およそ1か月)は原則オフィスへ出社して頂きます。
一緒に画面を見ながら説明したり、他のアルバイトとコミュニケーションを取りながら業務をしていただきます。
覚えて頂く進み具合によってですが、2週間ほど経過するとほとんどの方が週1程度の在宅勤務ができるようになります。
またその後も週1~2日のオフィス出社があります。そのため通勤圏での居住者であること。

■在宅勤務を希望される場合の条件
ご自宅に在宅勤務が可能な環境があること

具体的には
・ご自宅に業務に集中できる環境があること。(部屋、デスク、椅子など。モニターもあると業務がよりやりやすくなります)
・ご自宅にインターネット環境があり、かつパスワード設定と暗号化といった情報セキュリティの対策がされていること
・使用するインターネットの通信が安定的でかつ標準的なスピードのあるもの(スマホのテザリングは通信量やその上限設定などされている事もあり適しません)
・インターネット通信費等在宅勤務にかかる費用はご負担頂けること(勤務日数に応じた在宅勤務手当の支給あり)
・関連規程を遵守頂けること
・会社から貸与するPCを使用して業務を行うこと(WindowsノートPC予定)

■業務に向いている方
・静かな落ち着いた環境で働きたい方
・定型的な業務をコツコツと辛抱強くできる方、またこれまでそうした業務の経験がある方
・在宅勤務となる場合があるので、自律して業務を行える方
・わからない事など慣れるまでは自分で解決しようとせず確認することができる方


★ご応募にあたっては勤務可能な曜日(もしくは日数、平日)および1日あたりの勤務可能時間数(もしくは時間帯)をエントリーシートの「自己PR」欄にご記入下さい。
雇用形態アルバイト(長期 最大4年)

※更新は双方OKであれば6か月ごとに行い、最大4年までとなります。
給与・時給1,270円
・在宅勤務手当支給(週の勤務日数により異なる。週5日の場合5000円、週4日4000円、週3日以下3000円)
・通勤手当支給(1日あたり4000円上限、月あたり50,000円上限)、実費が定期券代を下回る場合は実費支給
・社会保険は加入要件を満たせば加入頂きます→週30時間以上勤務の場合